普段使用しているトイレが突然使えなくなった時、頼りになるのが水道業者です。
しかしいざ調べてみると、どこに依頼すれば良いのか迷ってしまうほど様々な水道業者が検索にヒットします。
今回は修理業社の比較の仕方・料金相場・選び方を詳しく解説します。
目次
トイレがつまる原因
日常生活においてトイレは重要な設備の一つであり、トイレが使えなくなることを日頃から想定している方はあまりいないでしょう。
ですが、トイレのつまりは突然発生することがほとんどです。
その理由は様々で、使用方法を誤っていることもあれば設備が劣化していることもありますし、自分で解決できることばかりではありません。
まずはトイレがつまってしまう原因を把握しましょう。
一度に流しすぎではないか
いくら水に溶けやすいトイレットペーパーといえど、一度に大量に流すと詰まりが発生してしまいます。
この場合はゆっくりと時間をかけて溶けるのを待ってから流すか、ラバーカップを使用することで対処できます。
しかしトイレットペーパーだけでトイレをつまらせるには、通常シングルタイプで1ロール程が必要になるそうです。
そのため、トイレットペーパーと便だけでつまりが発生した場合は設備の劣化や異物を一緒に流していないかを疑うべきでしょう。
かなり根が深い原因が潜んでいるかもしれません。
その場で一度直せたからといって安心することなく、修理業社へ点検を依頼してみるのもおすすめです。
流せるトイレクリーナー
近年、掃除をした後にそのまま流せるタイプのクリーナーが人気です。しかしいくらそのまま流せるからといっても、トイレットペーパーより分厚いペーパークリーナーを一度に何枚も流してしまうとつまりの原因になります。
2枚使用したら1度流す、といった形で少しずつ分けて流すように意識すると良いでしょう。
食べ物・吐物
カップラーメンの残り汁や便のサイズ以下のお肉や野菜等の食品ならトイレに流しても大丈夫、とお考えの方も少なからずいらっしゃるかと思います。
確かに残らず流れるため問題ないように見えるのですが、実は排水管の中に食品の油や異物が貼りつき、つまりの原因となることが多いのです。
もし食品や異物を定期的に流している場合は、深刻なトラブルに発展する前に無料点検や掃除サービスを依頼をすると良いでしょう。
つまりの前兆
つまりはある日突然起きてしまうものですが、些細な前兆で知らせてくれている場合もあります。
もし自宅のトイレで、以下に挙げる症状が起きている場合には早急に修理業社へ見積もり依頼や修理依頼をおすすめします。
トイレのつまりの前兆は以下の3点です。
水位が高くなる
先ずは便器の水位を確認してみてください。通常の位置よりも上がっている状態であればトイレの奥にある排水管がつまり始めている可能性があります。
その場合は徐々に水位が上がってしまい水漏れを起こす可能性があるため、つまりを解消するために何度も流すのは危険です。
ラバーカップで直れば良いのですが、直すことが難しい位置につまりの原因がある場合は修理業社に見積もり・修理を依頼しましょう。
水流が弱い
この場合は水を貯めているタンク内に問題があり、タンクから流れる管につまりがあるかタンクに水が貯まっていない等の問題があります。
こうしたケースでは専用部品の交換やつまりを解消する作業が必要となります。
もし便器以外の場所で水漏れが起きていないにもかかわらず「チョロチョロ」と水が流れる音が聞こえている場合には、タンク内から延々と水が便器へ流れている可能性があります。
早急に対応しないと何の用途もないまま膨大な水が流れ続け、高額の水道料金を請求される可能性があります。
少しでも水の流れに異変を感じたら点検を行うことをおすすめします。
便器や便器周辺から異音が聞こえる
水を流した後に便器やタンクや便器の奥から異音がする場合は「排水管等に水流を妨げる何かが詰まっているが、一応水が流れている」という状態になっている可能性があります。
ラバーカップや酸性洗剤・重曹を使用して音が改善されなければ排水管の奥に問題があるため修理を依頼しましょう。
自分で解消できるもの?
トイレのつまりは原因によってはラバーカップや洗剤を使用することにより自分で解消できることもあります。
しかし一時的には改善できたとしても、汚れが残っているとそこに新たな汚れが付着しやすく、トイレのつまりリスクがゼロになるわけではありません。
もし一度でもつまりを起こしてしまった経験があれば、万が一のトラブルを避けるためにもメンテナンスや点検サービスを利用してみることをおすすめします。
水道業者を比較するときのポイント
修理依頼・点検やメンテナンスを任せようと思っても、数多くある水道業者の中からどこを選べば良いのか分からないかと思います。
重視すべきポイントを3つ、詳しく解説していきます。
すぐに駆けつけてくれるかどうか
つまりや水漏れといった水回りのトラブルは予定して起こるものではなく突発的に発生しますので、やはり大切なのは依頼をした時に駆けつけてくれる業者かどうかではないでしょうか。
そのため近くの水道屋に限定せず、24時間電話受付をしてくれて全国に拠点を置くような水道業者がおすすめです。
こうした水道業者は現金だけでなくクレジットカード払いに対応しているケースも多く、細かなサービスも充実しています。
アフターフォローが充実しているか
一度修理をしたから終わり、というわけではなく修理後の保証までしっかりとされるかという点も、水道業者選びには重要なポイントになるでしょう。
さらにクーリングオフ制度を備えている水道業者もありますので、急なトラブルを回避したからOK、というわけではなく長期の保証制度で安心できるようなサービス、長く付き合うことのできる水道業者を選びましょう。
作業実績がある水道業者
修理実績が多ければ多いほど様々な修理に対応できる上、丁寧で早い修理も期待できます。
また経験豊富なスタッフが揃っていること以外にも、制服の清潔感や自宅に上がる際の靴下等に配慮している会社かどうかも重要なポイントです。
こうした業者はリピーターがつきやすいため、作業実績が増えていきます。
料金相場
料金相場よりも修理代金が極端に安い場合には「出張費」「部品代」等で内訳をごまかしている業者がいないとは言い切れません。
最低料金を謳い文句にして釣り広告のように集客をしている業者があるのも事実です。
水道業者に修理を依頼する時には「実際にトイレのトラブルの原因を調べてもらい、その上で見積もりを作成し金額に納得できたら修理をしてもらう」という流れで依頼できる業者を選ぶのがおすすめです。
築年数が古く、配管が経年劣化をしている場合や詰まっているものが水に溶けない不溶性のもので何が詰まっているかわからない場合は上記の相場よりも費用がかさむことがあるので注意が必要です。
配管が古かったり、詰まっていたものがわからない場合はつまりを除去する時に配管を傷つけてしまいより難易度の高い修理になってしまうからです。
急なトラブルで慌てているとはいえ、金額面で損をしないように水道業者を選択しましょう。
ぼったくりな業者も存在する?
トイレ修理をしてくれる業者は様々あり、無論ぼったくりとも呼べる価格を提示する、いわゆる悪徳業者も存在します。
さらに、緊急ですぐに対応してくれる業者をぼったくりだと捉えている人もいるのが現状です。
しかし、緊急対応してくれる業者全てがぼったくりなわけではありません。きちんと適切な値段で対応してくれる良心的な業者もいます。
悪徳業者を避ける秘訣
悪徳業者を避けるためには、水回りトラブルの知識を持っておくことです。
まずは止水栓を閉め、何がつまっているのかを把握しておきましょう。
そしてその上で「冷静な対応」を心がけることも大切です。
トイレつまりは突然起こるので慌ててしまうかもしれません。
しかし落ち着いて業者の説明を聞くことで、何故この作業が必要で、何故この部品が必要なのかといったことを確認できるのです。
作業の必要性や金額を判断するためにも複数の業者で見積もりを出してもらい、説明を受けることをおすすめします。
納得できる説明と妥当だと思える金額でお願いした方が、安心して任せられる筈です。
トイレつまりは自分で対処できる
料金を払うことや業者に依頼することに不安があると「自分で直したい」と思う人もいるのではないでしょうか。
軽度の症状なら自分で直すことは可能です。
自分でできるトイレつまりの対処法
紙や排泄物が便器内でつまった程度なら、自然と直ることもあります。
トイレに流せるものは水に溶ける性質があるため、数時間で解消されることも多いです。
またバケツ一杯分のお湯をかけたり、ラバーカップを使ったりすれば解消を早めることができます。
それでも直らなければ、汚れを落とすことで有名な重曹とお酢を使ってみましょう。
このように自分で対処できれば費用も低く抑えられ、業者を呼ぶ手間もなくなるのです。
便器の殆どは陶器製(Panasonicは樹脂製便器)なので、お湯は熱湯ではなくぬるま湯をかけるようにしてください。
水では溶けない紙や金属がつまっていたり、奥につまっていたりしていた場合は自分で直すのは難しくなるので業者に依頼してください。
自分で修理する場合の注意点
ただし自力で修理をする場合、無理はしないようにしてください。更に症状が悪化したり、トイレが壊れてしまったりします。
修理に失敗して症状が悪化した場合、修理も難しくなって費用がさらに高くなるケースが多いです。
まずは自分で対処してみて、それでもつまりが改善されなかったら業者を呼びましょう。
水回りのことなら水まわりの救急24がおすすめ!
①相談・点検作業無料
水まわりの救急24では、実際にご依頼いただいた内容以外に一切費用はかかりません。
お問い合わせや、作業員の状況確認作業では費用は発生しません。
②高い技術力を持つスタッフがご訪問
水まわりの救急24のスタッフは全員が厳しい研修を受けたスタッフです。
修理対応などの技術力だけでなく接客対応も最高レベルを提供します。
③24時間365日無料電話受付
水まわりの救急24への電話料金は一切かかりません。
お盆や年末年始の長期休暇・早朝や深夜でも電話受付をおこなっております。
お急ぎの依頼やご不明点がございましたらお気軽にご相談ください。
④安心会計
お客様にお支払いいただく費用は部品代と作業費のみ。それ以外の費用は頂きません。また、お客様からご依頼いただいた内容以上の金額も請求いたしません。
⑤実績多数
年間10万件以上の対応実績と94%の満足度が水まわりの救急24にはあります。
ここまでの実績を持てたのはお客様との信頼があってこそ。
高い技術力で安心のサービスを提供できる水まわりの救急24にお任せください。
⑥清潔な身なりでご訪問
スタッフがお宅に訪問する際は清潔な制服と靴下を履き替えてお伺いいたします。
使用する工具も清潔を保ち、お客様に不快なお気持ちは与えません。
また、新型コロナウイルス対策として作業スタッフにはマスク着用や検温、手指消毒を徹底しております。
まとめ
「トラブル時に駆けつけてくれる」「作業後の長期保証が充実している」「作業実績がある」「見積もり後に作業を行なってくれる」という特徴を持つ水道業者がおすすめだということが伝わったかと思います。
普段のトイレの使用方法や注意点についても解説しましたが、それでもトイレや設備に問題や異変があればメンテナンスや定期点検を依頼してみても良いかもしれません。
水回りの救急24は24時間365日対応可能で5年の長期保証やクーリングオフ制度等、アフターサービスも充実していますので、無料相談・見積もりをお気軽にご依頼ください。