
気がついたらトイレの床からジワッと水が漏れている。そのような経験ありませんか?
床からの水漏れの対処法としてはそれほど簡単には済まないというケースが多いです。すぐに原因を突き止めて、対処したほうが良いでしょう。
トイレの床からの水漏れは、いくつかのケースが考えられます。原因追求の方法としてオススメなのがタオルを一晩、床の便器周りに敷いておくことです。翌朝に濡れている箇所がどこであるかを見つけることで、原因が特定できるでしょう。
原因として考えられることの一つが結露です。
便器やトイレタンクが結露を起こして水滴が垂れてきていませんか?
湿気や気温の変化で起こるのが結露、室内の換気を十分に行うことで解消することがあります。
次はパイプのジョイント部分が原因の水漏れです。水滴が便器をつたって落ちているという場合はこれが原因。パッキンの交換をすることで多くは改善できるでしょう。
最後にウォシュレットのパーツや本体から出ている水漏れです。ネジのゆるみなど原因のこともありますのでチェックしてみてください。
しかし、最悪の場合は便器を全て取り外して確認しなくてはいけないケースもあり、便器自体の交換が必要なこともあります。原因が特定できない際は手遅れになる前に、水道業者に依頼してチェックしてもらうことをオススメします。
トイレの水漏れは前触れもなくやってきます。毎日使うトイレだけに、出来る限り事前に予防することが出来ればと思いますよね?
主婦でもできるトイレの水漏れを予防するメンテナンスを紹介します!
トイレの水漏れは基本的には部品が劣化したことにより起こってしまいます。よって、出来る限り専門業者に依頼して定期的に点検を行うことが最も良い予防法と言えるでしょう。
しかしながら、トイレタンクからの水漏れの場合は有効な予防法があり、タンクの中に入れるタイプの洗浄剤は注意が必要です。
これは、洗浄剤がタンクの中の部品と干渉してしまったり引っかかってしまうことで、水漏れをしてしまうのです。
洗浄剤選びにはよ~く注意してみましょうね。
また、節水をするためにとペットボトルをタンクの中に入れていたりしていませんか?生活の知恵とも言えるこの方法ですが、タンク自体がこれによって故障してしまったり、水漏れの原因となってしまうことがあるのです。
水道代金の節約をするために行っていることで、トイレタンクが壊れてしまっては大変ですので、もし今ペットボトルを利用している場合はすぐに取り外すようにしましょう。
最後にトイレの水漏れはご自身で出来ない作業ではないのですが、よく分からない場合は業者を呼んで修理を依頼したほうが良いでしょう。毎日使うトイレだけに、素早い対処が必要です。

私は一度だけトイレのつまりを経験した事があります。その時は、初めての事でしたので、どのようにしたらつまりを解消する事ができるのか全然分かりませんでしたが、冷静に考えさせていただき、つまりを解消する事ができました。
つまりを解消した際に原因になっていた物としましては、トイレで流す事ができないティッシュを大量に流してしまった為に、つまりが発生してしまいました。
私がトイレに流せるティッシュだと思って、トイレで流してしまったのが一番いけなかったのですが、初めての経験でしたので、とてもびっくりしました。
水洗トイレは、水が流れるので色んな物を流せると勘違いしがちなのですが、水洗トイレで流してはいけないものを流してしまいますと、私のようにつまりが発生し、水が逆流する事があります。
このような事態を発生させないようにするには、水洗トイレで流す事ができない物は絶対に流さないようにするのが大切です!当たり前のような気もしますが、意外にもトイレで流してはいけない物を流してしまう方が多いです。
トイレでつまってしまって、水が逆流しないようにする為にも、トイレで流してはいけない物は決して流さないようにしていただきたいです。
水回りのことなら水まわりの救急24がおすすめ!
①相談・点検作業無料
水まわりの救急24では、実際にご依頼いただいた内容以外に一切費用はかかりません。
お問い合わせや、作業員の状況確認作業では費用は発生しません。
②高い技術力を持つスタッフがご訪問
水まわりの救急24のスタッフは全員が厳しい研修を受けたスタッフです。
修理対応などの技術力だけでなく接客対応も最高レベルを提供します。
③24時間365日無料電話受付
水まわりの救急24への電話料金は一切かかりません。
お盆や年末年始の長期休暇・早朝や深夜でも電話受付をおこなっております。
お急ぎの依頼やご不明点がございましたらお気軽にご相談ください。
④安心会計
お客様にお支払いいただく費用は部品代と作業費のみ。それ以外の費用は頂きません。また、お客様からご依頼いただいた内容以上の金額も請求いたしません。
⑤実績多数
年間10万件以上の対応実績と94%の満足度が水まわりの救急24にはあります。
ここまでの実績を持てたのはお客様との信頼があってこそ。
高い技術力で安心のサービスを提供できる水まわりの救急24にお任せください。
⑥清潔な身なりでご訪問
スタッフがお宅に訪問する際は清潔な制服と靴下を履き替えてお伺いいたします。
使用する工具も清潔を保ち、お客様に不快なお気持ちは与えません。
また、新型コロナウイルス対策として作業スタッフにはマスク着用や検温、手指消毒を徹底しております。