トイレの水を流した後に、ダラダラと水が流れ続けて止まらなくて困ってしまった経験はないでしょうか。
水が止まらなくなってしまったら、水漏れなどの大惨事になる前に対処していきましょう。
まずはタンクの中をのぞいてみてください。空気が入った丸いボールのようなものが十分に浮かび上がらなくて、水が止まっていませんか?
もし、手でその空気が入った丸いボールのようなものを持ち上げて水が止まるのならば、それはボールタップの故障です。何とかしようと思っても、きちんと修理をしないとまたすぐに水が止まらなくなってしまいます。

タンク内が水で一杯の場合は、ボールタップが原因であることが多いです。ボールタップを交換するか、ボールタップの中にあるピストンのパッキンを交換する修理方法があります。
まず、応急処置としては、空気の入った丸いボールのようなもの(浮き玉と言います。)を支えている支持棒と呼ばれる細い棒を、逆への字になるように上に軽く押し上げましょう。
これで止まらないのであれば、バルブのパッキンが劣化している可能性があります。
バルブのパッキンの交換のやり方は、
- まず止水栓を止めます。
- 止めたらタンクを開けて、ボールタップのバルブを抜いて外しましょう。
- ピストンバルブと呼ばれる部分を外して、新しいものに交換します。
- 終わったら逆の手順でバルブを閉めていき作業終了です。
また、バルブのパッキンを交換しても水の流れが一向に止まらないようならば、ボールタップごと交換する必要があります。
ボールタップの作業自体は、バルブのパッキン交換と同じやり方で、ボールタップを外して新しいものと交換するだけなので、比較的簡単に出来ると思います。
また、交換するまでもなく、ボールタップの内側を確認した際に水垢がこびり付いている場合は、汚れを取るだけで改善される場合もあります。
どちらにしても交換には工具を使う作業ですので、自分で修理することに自信のない方は水道業者に相談してみてくださいね。
水回りのことなら水まわりの救急24がおすすめ!
①相談・点検作業無料
水まわりの救急24では、実際にご依頼いただいた内容以外に一切費用はかかりません。
お問い合わせや、作業員の状況確認作業では費用は発生しません。
②高い技術力を持つスタッフがご訪問
水まわりの救急24のスタッフは全員が厳しい研修を受けたスタッフです。
修理対応などの技術力だけでなく接客対応も最高レベルを提供します。
③24時間365日無料電話受付
水まわりの救急24への電話料金は一切かかりません。
お盆や年末年始の長期休暇・早朝や深夜でも電話受付をおこなっております。
お急ぎの依頼やご不明点がございましたらお気軽にご相談ください。
④安心会計
お客様にお支払いいただく費用は部品代と作業費のみ。それ以外の費用は頂きません。また、お客様からご依頼いただいた内容以上の金額も請求いたしません。
⑤実績多数
年間10万件以上の対応実績と94%の満足度が水まわりの救急24にはあります。
ここまでの実績を持てたのはお客様との信頼があってこそ。
高い技術力で安心のサービスを提供できる水まわりの救急24にお任せください。
⑥清潔な身なりでご訪問
スタッフがお宅に訪問する際は清潔な制服と靴下を履き替えてお伺いいたします。
使用する工具も清潔を保ち、お客様に不快なお気持ちは与えません。
また、新型コロナウイルス対策として作業スタッフにはマスク着用や検温、手指消毒を徹底しております。
関連記事:トイレの水が止まらない場合